本文へ移動

フランジ・配管部品加工・製作

フランジ・配管部品 加工・製作事例

こちらでは「フランジ・配管部品」ならびに、類似形状の製作事例をご紹介しております。

事例02 : 研磨機用フランジ

加工データ:
加工方法 旋盤加工、フライス加工
材質分類
材質詳細 SCM440(調質材)
備考  
こちらのフランジのサイズはφ350で、当社内で対応可能な最大の旋盤加工径の加工品です。もちろん、これ以上のサイズに関しましても、場合によっては対応ですので、ご相談ください。

事例03 : スイベルジョイント(メス)

加工データ:
加工方法 旋盤加工、フライス加工
材質分類
材質詳細 S45C(調質材)
備考 1個からでも大量生産も可
こちらの製品のサイズはφ200です。最大φ300程度のものまで、製作実績がございます。オス・メスを接続した際の摺動性に関して、お客様からご要望をいただきましたので、都度調節しながら製作を行っております。弊社では、用途に応じて、摺動性のご希望にもご対応致します。

事例06 : アルミフランジ

加工データ:
加工方法 旋盤加工、フライス加工
材質分類 アルミ
材質詳細 A2017(丸棒)
備考 1個からでも大量生産も可
こちらは外径140mm、厚み80mm程度の部品のため当社では非常に得意なサイズです。
このため低コストで大量生産が可能です。

事例07 : 軸受メタル

加工データ:
加工方法旋盤加工、フライス加工
材質分類鉄鋼
材質詳細SCM435
備考1個からでも大量生産も可
こちらは、内径に油だまりがあり外径からの穴と内径からの穴とが複雑に交差しております。必要に応じて目くら栓を圧入してエアー・油漏れがないように蓋をしています。

事例08 : 受け治具

加工データ:
加工方法旋盤加工、フライス加工
材質分類鉄鋼
材質詳細SCM435
備考1個からでも大量生産も可
外径φ300,内径φ180の側面よりφ38のボーリング加工を行った部品です。外径が大きいため、複合機ではなく5軸マシニングセンタにてフライス加工を1工程で行いました。

事例10 : ステンレスカップリング

加工データ:
加工方法旋盤加工、フライス加工、スロッター加工
材質分類ステンレス
材質詳細SUS304
業界工作機械
備考1個からでも大量生産も可
こちらの部品は2本のシャフトを締結するための部品です。
半分までは内径にキー溝の加工が施してあります。
内径のキー溝は通常スロッターで加工しますが、この部品はフライスで加工できるためスロッターは使用していません。

事例12 : フランジSUS303

加工データ:
加工方法フライス加工、旋盤加工
材質分類ステンレス
材質詳細SUS303
業界工作機械
備考5個からでも大量生産も可
数量が30個と多かったため、2スピンドルの複合加工機でコストダウンを図った例です。
2つの工程を1台の設備で加工できるため、加工コストの削減が図れる場合もあります。
数量と加工内容に応じてさまざまな複合加工を適切に使用しております。

事例13 : SUS304フランジ

加工データ:
加工方法フライス加工、旋盤加工
材質分類ステンレス
材質詳細SUS304
業界工作機械
備考5個から20個程度の生産が可
このフランジは、SUS304の材質で肉薄部品のため、加工後の変形が予想されました。
できるだけ変形を抑えるため、荒加工後アニール処理を施し、
変形予防の熱処理を実施しました。材質・形状に応じた熱処理も必要に応じて行います。

事例14 : フランジ スプライン加工前

加工データ:
加工方法フライス加工、旋盤加工、スプライン加工
材質分類
材質詳細SCM440
業界工作機械
備考5個から100個程度の生産が可
このフランジは、旋盤加工、フライス加工の後内径にスプライン加工を施し、焼き入れ研磨で完成となりました。
当社では後工程も含めて一貫生産を請け負っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

事例16 : 高精度アルミフランジ

加工データ
加工方法旋盤加工、フライス加工
材質分類アルミ
材質詳細A7075
業界産業機械
備考5個から100個程度の生産が可
こちらの部品は、超々ジュラルミンを用いた幾何公差・寸法公差とも10μm以下の部品になります。
ワンチャッキングで旋盤とフライス加工が可能なため、ミクロン台の幾何公差が可能です。

事例17 : エアーディストリビューター

加工データ
加工方法旋盤加工、フライス加工
材質分類
材質詳細SCN435 調質材
業界工作機械
備考5個から20個程度の生産が可
こちらの部品は、2方向からの多数の穴が開いて交差していますが、複合加工機で穴加工を行うため、各穴の幾何公差は正確に加工されています。
複合加工を使用することで、品質向上とコストダウンの両立を実現できます。
TOPへ戻る